「洗い」中の洗濯機をのぞく

洗濯をするとき、「洗い」に使用する水の量はなるべく少なく済ませたい。そのため洗濯機が回り始めてから5分くらいは、洗濯機の蓋の透明な窓から回転する洗濯物を眺めるようにしている。

洗濯ネットに入れた裏起毛の靴下だけが浮いている。そのうち水を吸って勝手に沈むと思ったが、浮いている。これではちゃんと洗えないと思い、「一時停止」を押して蓋を開け、無理やり沈めた。

指3本が濡れたが、3本で済むようにうまく沈めたと思う。蓋を閉め「スタート」を押す。

「洗い」を始めた洗濯機の中をのぞき見る。全ての洗濯物が水にしっかりつかって回転している。満足である。

2022/02/04(金)

コメント

タイトルとURLをコピーしました